第16回:経済とは何か
2022年1月5日 “えきがくしゃ” 青木コトナリ 連載コラム 「疫学と算盤(ソロバン)」 第16回:経済とは何か 弥太郎と栄一 緊急事態宣言措置から開放され、ずいぶんと久しぶりに会社の同僚と4人でランチ会をし たのだが、土佐料理のこの店ではどうやら地元出身の著名人の似顔絵...
第16回:経済とは何か
第15回:妥当性って何?
第14回:「効く」を比べる
第13回:クスリが効く、ってどういうこと?
第12回:エスティマンド(estimand)って何?
第11回:臨床試験の倫理学
第10回:プラセボ効果に思う
第9回:臨床試験という発明
第8回:確からしさを考える
第7回:クスリの科学(4)クスリの認可
第6回:クスリの科学(3)クスリの今
第5回:クスリの科学(2)クスリと感染症
第4回:クスリの科学(1)クスリとは何か
第3回:ワクチン接種の科学
第2回:PCR検査に思う
第1回:プロローグ~コロナ禍の中で~